バージョンや頂点数などを確認する方法
Blenderで操作方法などをインターネットで検索するとバージョンが違って、記載されている内容が全然当てはまらないことが多々あります。
また、モデリングをしている最中に重複している頂点数の確認をしたり、全体の頂点数を確認したいということがしばしばあります。
本記事では、Blenderのバージョンや頂点数を確認表示する方法について解説します。
対象バージョン
3.0.1
※管理人が確認したことのあるバージョンです。他のバージョンは未確認。
手順
1.Blenderの一番下[ステータスバー]で右クリックし、ステータスバーのメニューを呼び出す。
※下画像の⑦ステータスバーで右クリックです(画像はクリックすると拡大表示できます)。

2.ステータスバーのメニューで表示させたい情報にチェックを入れる。

以上の操作でステータスバーに各種情報が表示されるようになります。
パラメータの概要
・シーン統計・・・頂点数や辺、面の数などアクティブなコレクションの名称などオブジェクトの情報を表示する。
・システムメモリ・・・Blenderが使用しているメモリの概算値を表示する。
・ビデオメモリ・・・Blenderが使用しているビデオメモリの概算値を表示する。
・Blenderバージョン・・・現在使用しているBlenderのバージョンを消費する。
本記事は以上です。